古賀茂明氏ツイートよりー
マイナンバーカード普及のためにポイント還元で2500億円も税金使うのは止めるべき
まず、政治家の全ての資産をマイナカードにリンクさせ、政治資金収支キャッシュレス化で不正を暴露する
さらに、富裕層の脱税摘発と真の貧困層把握による支援に使えば
マイナカードは普及する
<記事より>
マイナンバーカードを増やそうと政府が躍起になっている。
交付枚数は今年11月1日現在で1823万枚、普及率は14.3%。2016年1月から交付を開始したことを考えると、普及が進んでいるとはとてもいえない状況だ。
その原因は国民がメリットをほとんど実感できていないからだ。それを政府もよくわかっているらしく、麻生太郎副総理が今年9月の「デジタル・ガバメント閣僚会議」の席で、「運転免許証を返納した高齢者が身分証明書代わりに利用する以外に、ほとんどこれといったメリットがない」と嘆いたほど。
そこで政府がマイナンバーカード普及の目玉として打ち出したのがポイント還元だ。ICカードやQR決済とマイナンバーカードをひもづけ、キャッシュレス決済をするたびに「マイナポイント」を付与するという。来年9月スタートで、上限5000円という制限はあるものの還元率25%というから、かなりの大盤振る舞いといってよい。
続きはこちら →週プレNEWS2019年12月13日