
古賀茂明氏ツイートよりー
コロナ第4波が爆発したら
五輪ができなかったら
菅総理が自民党総裁再選を断念するかも
その時、河野太郎氏が出てきたら 小泉進次郎氏が河野氏支援についたら
二人が原発ゼロを唱えたら
大フィーバーが起きるかも
原発ゼロで後退する立憲民主党はどうするのか 枝野代表は?
<記事より>
新型コロナウイルス対応の拙さが影響して一時は急落した菅義偉内閣の支持率が下げ止まってきた。盛り上がった「菅降ろし」の話も小康状態だ。
通常国会では、自民党と立憲民主党の国会対策委員長同士の「闇取引」により、補正予算、感染症法と新型コロナ特別措置法の改正案はスピード通過。菅総理長男らによる総務官僚高額接待問題では、菅氏も追及されたが、21年度予算は3月26日に成立。菅内閣の看板政策推進のための「デジタル改革関連法案」も、予算案審議中にもかかわらず、立憲民主の異例の協力で予算成立前に審議入り。順調すぎる進捗だ。
一方、国民は立憲民主党の戦わない姿勢を見抜いているのか、同党支持率は、昨秋に念願の国民民主党との統合を実現したのに、むしろじり貧の動向が続いている。
続きはこちら ⇒ Aeradot 2021年4月6日号